ブログ
2025.08.27(水)
武豊町介護予防教室(いきいき元気教室)2回目桑子先生、森先生、鈴木満也先生、森先生の息子さんのせいき先生、鬼﨑の5名の武豊町の接骨院の先生により行いました。 前回に引き続き武豊町の中央公民館にて約40人近い参加者がこの猛暑の中ですが参加していただきました! 前半の座学の骨の知識、歩行については森先生の...
2025.08.25(月)
武豊町介護予防教室(いきいき元気教室)1回目桑子先生、森先生、鈴木満也先生、森先生の息子さんのせいき先生、鬼﨑の5名の武豊町の接骨院の先生により行いました。 武豊町の中央公民館にて約40人近い参加者がこの猛暑の中ですが参加していただきました! 前半の座学の骨の知識について森先生の息子さんのせいき先生が...
2025.07.31(木)
七夕の時の言葉です。 彦星と織姫は一年に一回会う約束ができていてその縁を大切にしている。 接骨院に来た患者さんに縁を大切にして1人1人の痛みや悩みに向き合って治療を心がけていきたいです!
2025.07.25(金)
6月の末日の事ですが武豊町にある接骨院なちゅらるの近くにある武雄神社に参拝に行った時の事です。 鳥居をくぐり奥へ進んだところで神社の風景がいつもと違う感じで前を見ると茅の輪と風鈴風車正道がありびっくりしました! 茅の輪くぐり」の「茅の輪」とは、多年草のチガヤや藁(わら)などで作られた大きな輪のことを...
2025.07.04(金)
最近亀崎の県社参りをする機会がありました。 久しぶりでしたので県社だけでなく県社の上にある月見の丘という昔 大正天皇が来た時にお月見をしたという場所が少し階段を登ったところにありました。 高いところからの眺めが良くて以前はちょくちょく来ていましたがしばらく来ていなかったので見てみようとと思って普段階...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |