ブログ
4月12日、13日と武豊町長尾地区祭礼を見に行ってきました!
長尾地区で春祭りが開かれて僕も武豊の接骨院に移動してから3回目の祭りになり、一昨年、昨年と比べて色々患者さんや知り合いから聞き情報を仕入れた中見に行きました。
まずは前夜祭という事で夜に山車に提灯をつけて練り歩くという事でなんとも幻想的な感じで素晴らしかったです。
以前接骨院があった建物の庭の山桜が咲いているバックに山車が見られるという光景が見れてこれも素晴らしかったです。
前夜祭の最後に接骨院なちゅらるのある市場地区は三番叟という踊りを披露する場がありじっくり見ましたがなんとも言えない空気感や満月が出ていて夜間という空間もありすごくいい雰囲気でした。
翌日は今年は残念ながら雨天の中地元の武雄神社で山車に雨具をかけた状態で6台が集結しだしていて昨年はキッチンカーや地元商店が開いた店が多くて観衆も多かったですが雨天の中今年は出店も出ていました出店の人も雨の中大変そうでしたが山車をひく方はそんな雨の中に負けない勢いでひいていました。その姿が祭りらしく華やかな雰囲気になってました。
来年は2日間ともいい天気の中で行われるといいなと願うばかりです。